コラム

タロット占い師になるには?必要な資格やスキル、仕事内容も解説

タロット占い師は、人々の過去、現在、未来の状況や選択肢を占う専門家です。タロット占い師は、クライアントに対して具体的なガイダンスを提供し、より良い方向へ導きます。本記事では、タロット占い師になるための必要な資格やスキル、仕事内容について詳しく紹介します。

タロット占い師とは

タロット占い師とは、どのような占い師なのでしょうか?タロットカードというツールも使いますので、簡単にタロット占いの基本からカードの種類について解説してきます。

タロット占いの基本

タロット占いは、タロットカードと呼ばれる特殊なカードを用いて未来の予測を行う占術の一種です。タロットカードは、数々のシンボルや図像が描かれており、それぞれに独自の意味と象徴があります。タロット占い師は、これらのカードを鑑定し、クライアントに対してメッセージやガイダンスを提供します。

タロット占いの基本を参考にしたい方は、こちらを参考にしてください。

タロットカード占いとは?カードの意味と種類、基礎知識をわかりやすく解説

カードの種類

タロットカードには、一般的なライダー・ウェイト・タロットやカードの意味を独自に解釈したデッキなど、さまざまな種類があります。初心者には、意味がわかりやすく描かれたライダー・ウェイト・タロットがおすすめです。このデッキは、シンボリズムやアーキタイプが明確に表現されており、学習しやすい特徴があります。

多くの意味を参考にしたい方は、こちらを参考にしてください。

タロットカードの大アルカナ、小アルカナの違いをわかりやすく解説

タロット占い師になるには

タロット占い師になる手段はいくつかあります。独学で学ぶこともできますし、専門学校や通信講座を利用することもできます。タロット占い師になるためには、継続して経験を積むことが重要なので、ご自身に合った内容を選択してみることをおすすめします。

専門学校や通信講座で学ぶ

タロット占い師になるためには、専門学校や通信講座などでタロット占いの基礎知識や解釈方法を学ぶ方法があります。これらの学習プログラムでは、カードの意味や配置法、鑑定技術などが体系的に教えられます。また、実際の鑑定の練習やフィードバックも受けることができるため、基礎からしっかりと学ぶことができます。

弟子入りをする

弟子入りをする方法もあります。一部の有名なタロット占い師は、自身の技術を伝えるために弟子を取ることがあります。弟子入りをすると、師匠から直接指導を受けることができ、実践的なスキルや知識を身につけることができます。ただし、弟子入りは師匠との相性や条件などが関わるため、慎重に選ぶ必要があります。

独学で学ぶ

独学でもタロット占い師になることは可能です。インターネットや書籍などから情報を収集し、自己学習を進めることができます。独学の場合は、自分自身で学びの道筋をつける必要がありますが、自分のペースで学ぶことができるというメリットもあります。重要なのは、信頼性の高い情報源を選び、継続的に学びを深めることです。

タロット占い師はどんな仕事?活躍できる分野は?

タロット占い師の主な仕事は、クライアントに対してタロットカードを用いた鑑定を行うことです。鑑定の内容は人それぞれであり、恋愛、仕事、健康などの相談に対応することがあります。具体的な仕事内容と活躍できる分野について解説します。

相談者の鑑定

タロット占い師は、相談者との個別の面談を通じて占いを行います。タロット占い師は、相談者の質問や悩みを受け取り、タロットカードの結果を解釈し、それに基づいてアドバイスやガイダンスを提供します。鑑定は通常、対面、オンライン、または電話で行われます。コロナ禍の影響もあり、ZOOMやGoogleMeetを利用してオンラインの打ち合わせも増えてきました。

活躍できる分野とは?

タロット占い師は、さまざまな分野で活躍することができます。代表的な分野としては、以下のようなものがあります。

基本は、相談者の鑑定がベースになりますが、様々な形式が求められます。相談者によっては、プライバシーを重視して、名前や生年月日を出さないケースもあるためです。その場合、ニックネームは最低限必要となります。

対面占い相談者と直接会って鑑定を行う形式です。カフェや占いサロン、イベントなどで活動することができます。
電話占い電話やインターネットを通じてクライアントと鑑定を行います。相手の顔が見えないため、言葉や声から情報を引き出す能力が求められます。
ネット占いオンライン上で鑑定を行う形式です。メールやチャット、ビデオ通話などを利用してクライアントと対話します。
メール占い相談者からのメール相談に対して、タロットカードを用いて鑑定と回答を行います。 テキストベースになるので、文章が得意な方には向いている形式です。
執筆活動ウェブサイトやブログ、雑誌などでタロット占いに関する記事やコラムの執筆活動です。
執筆が苦でなければ、独自のオンラインメディアを構築することも可能です。
講師自身の知識や経験を生かして、タロット占いの講座やワークショップを開催することができます。

タロット占い師はどんな人が向いている?

タロット占い師はどんな人が向いているのでしょうか?自分はそもそも占い師に向いているのか?と考える方も少なくないと思います。タロット占い師に向いている人の特徴を解説します。

人の話を聞くのが好きな人

タロット占い師は、クライアントの話に耳を傾け、理解しようとする姿勢が重要です。相手の悩みや要望をしっかりと受け止め、適切なアドバイスやメッセージを伝えることが求められます。人の話を聞くのが好きで、共感力や洞察力を持っている人に向いています。

誰かの力になりたい人

タロット占い師は、クライアントの問題解決や人生のサポートに貢献する役割を果たします。自分の能力を活かして誰かの力になりたいという思いを持っている人にとって、タロット占い師の道は適しています。

努力ができる人

タロット占い師になるためには、継続的な学びと研鑽が欠かせません。カードの意味や解釈方法、鑑定技術などを向上させるためには努力と練習が必要です。自己啓発への意欲があり、努力を厭わない人にとって、タロット占い師の道は充実感のあるものとなるでしょう。

人生経験が豊富な人

占い師には、様々な経験や挫折、苦労をしている人が向いています。

例えば、過去に仕事で苦労を重ねた方、大病を患った方、人間関係に苦労した経験や恋愛、男女問題で悩んだ経験等は、その悩みを求める相談者の気持ちに対して明確に寄り添うことができるためです。豊富な人生経験が相談者の鑑定の武器になると言えるでしょう。

タロット占い師になるための資格

タロット占い師になるためには、特定の資格が必要とされるわけではありません。しかし、以下のスキルや知識を持つことが重要です。タロット占い師になるための資質ということを解説します。

タロットカードの理解

こちらはもちろんのこと、タロットカードの意味や解釈について深い理解を持つことが重要です。カードの象徴的な意味や関連する絵柄を理解し、それらをクライアントの質問や問題に適用する能力が求められます。

直感力と洞察力

タロット占いは直感や洞察力に基づいて行われるものです。相談者の質問やカードの配置に対して、直感的な回答や洞察を提供する能力が必要です。日頃から観察を行う癖をつけておくと良いトレーニングにもなります。人間観察も例になります。

コミュニケーションスキル

相談者とのコミュニケーションが円滑に行われることも重要です。相談者の質問や懸念を理解し、適切なアドバイスや解釈を提供するためには、優れたコミュニケーションスキルが必要です。注意点としては、できる限り専門的な言葉を使わず、例えば話を用いるなどして平易な言葉でわかりやすく伝えることが重要です。

タロット占い師をビジネスとするために

タロット占い師として経験を積んだ後は、独立してビジネスを始めることも可能です。以下は、その一部です。

●占いサロンの開業

自身の占いサロンを開業することで、相談者との直接的な関係を築くことができます。サロンの場所や装飾には、タロット占いの雰囲気を演出することも重要です。ご自身の住居の一室を利用すれば出費を減らすこともできますし、起動に乗ってきた際には、専用スペースのレンタルも視野にいれることができます。

●オンライン占いの提供

コロナ禍の影響もあり、オンラインツールの活用が標準になりました。また、オンライン占いの提供も一般化されてきました。

主催者は、専用の場所を用意する必要性もなく、利用者も自宅に気軽に参加できるメリットがあるためです。

ご自身のホームページやSNS(Instagram,Twitter,Facebook)やLINEを活用して占いのメニューを提供することもできます。

●占いイベントの参加 

占いイベントやフェアに参加することで、より多くの人々に自身の占いサービスを知ってもらうことができます。イベント参加により、新たなクライアントとのつながりやビジネス機会を見つけることも可能です。

タロット占い師としての未来は、努力と継続的な学習によって変わってきます。自身のスキルと経験を積み重ね、信頼性や良い評判、口コミを得ることでタロット占いの世界で活躍することができます。

タロット占い師の収入と報酬

タロット占い師の収入は、様々な要素によって左右されます。前提としては、自身で料金設定ができるので納得できる料金に設定しましょう。下記は一般的なタイロット占い師の料金設定の相場となりますので、ご参考にください。

タロット占い師の料金相場

初心者の方、占い学校の受講生でデビューしたての方からトップクラスのプロの占い師の先生までステージ別の参考相場となります。※実際の料金は、各先生単位で異なりますのでその点だけご了承ください。

ステージ別料金相場
初級者
(受講生占い師)
1分:100円~ 10分:1,000円~
中級者30分:5,000円前後
上級者60分:10,000円~20,000円  ※時間を60分以上に設定や、延長オプションで 20,000円以上の報酬を得るケースもあり

●初級者、受講生占い師

注意点としては、1分というのは電話占いの場合の参考価格です。実際には、1分で終了ということはまずありません。

この価格は占い師の料金相場から見ると低い料金となっています。

占い師デビューで間もない方などは、知名度や実績が乏しいため料金を高くしてしまうと依頼をもらいにくい背景もあり、やむを得ず安い料金に設定する方もいます。副業でやられている方にも多く見られる料金です。

無料で鑑定するのであれば、初めは修行の身なので安い料金でも得られればOKという感覚のためプロの占い師の価格ではありません。パートタイムと変わらない価格なので参考にしないことをおすすめします。

●中級者占い師

1セッションを30分とかで区切り5,000円前後の料金設定です。60分にすると10,000円ですが、10,000円払うのはハードルが高いと思う相談者もいますので、3,000円~5,000円にすることで良い塩梅の料金体系と言えます。

第一目標は、初級者の価格ではなくこちらの価格くらいから始めることをおすすめします。

価格が安い場合は、相談者もお試し、占い師もお試しという感覚で互いに保険をかけているような感覚なので、相談者の質もそこまで高くないためです。

●上級者占い師

1セッションを30分ではなく、60分と設定し10,000円以上課金する料金設定です。個人で独立しているプロの占い師の先生はこの料金設定が多いです。このケースは特別なテーマ(恋愛、離婚等)を専門することで高額な報酬を得ることができる傾向にあります。

上級者の価格になりますとパートタイムではなく、ビジネスとしての価格となりますので、報酬単価が大幅に高くなります。中には、1セッション50,000円以上いただく占い師もいます。

知名度、経験、実績があると単価が高く設定しやすいのですが、重要な点は集客ができるか?ということです。

ご自身のメディア(ブログ、SNS、YouTube)をうまく活用することで、新しい相談者を呼ぶことができますし、鑑定に満足いただいた方がお友達や知人を紹介してくれるケースがあります。 

料金設定は、それぞれの状況によって異なると思いますので、一概にはこの価格と言えませんが、プロの占い師を目指し末永くお仕事を継続したいのであれば上級者の価格を目指すことをおすすめします。

料金が安い場合はお客さんの本気度が下がり、高い場合はお客様の本気度が上がります。結果として、提供する側の準備や本気度も変わってきます。物価が高騰している現在(2023年)に価格を上げることに抵抗があると思いますが、価格を安くするとセルフイメージも下がってしまうので(例:自分は、これくらいの料金の占い師なんだと)ここは自信を持った価格設定にしましょう。

安い料金設定は、必ずしもお客様のためにならないということです。

タロット占い師の報酬の決定要因

料金体系は自分で設定していくことができますが、以下の要因が大きく関わってきます。

●経験とスキル

タロット占い師の経験とスキルは、報酬に直接影響を与えます。経験を積んだ占い師や高い的中率を誇る占い師は、より高額な報酬を得ることができる傾向にあります。

●人気

タロット占い師の需要と人気は、彼らの報酬にも大きな影響を与えます。多くのクライアントから支持されている占い師は、他の占い師よりも高い報酬を得ることができるでしょう。

●内容と時間設定

タロット占い師が提供する鑑定の内容や時間も、報酬に影響を与えます。一般的に、長時間や延長オプションを設けることで報酬単価を上げやすくなります。

経験とスキルは場数を踏まないと身につきません。人気やお客様からの需要を得るためには集客の要素が必要となりますので、上記の要因と共にお客様を集められるか?という点が重要になります。 

プロ占い師とアマチュア占い師の違い

こちらのYoutube動画では、タロットカード占いをされている相談者さんについて解説しています。上記の価格設定にも関係している内容なのでご参考になりましたら幸いです。

油井秀允先生がプロとアマチュアの占い師の違いについて説明しています。プロは収入を得ており、アマチュアは趣味程度であることが一般的です。

油井秀允先生は、プロは具体的なアドバイスができ、様々な状況に対応可能であり、責任感が強いと解説しています。一方、アマチュアは占いへの興味があっても、責任を取ることを避けがちで、プロとしての自覚やブランディングが欠けていることが多いと指摘しています。

また、占い師として成功するには、現実を受け入れ、プロとしての自覚を持つことが重要であると解説しています。

これから占い師を目指す方は、下記の記事も参考にしてください。

独学で占い師になるには?初心者がゼロから占い師になる方法を解説

まとめ

タロット占い師は、人々の過去、現在、未来の状況や選択肢を占うことを専門とする専門家です。タロット占い師のなり方から報酬体系まで一通り解説してきました。 

タロット占いは一見難しそうに思いますが、誰でも身につけることができる占いです。また、占い師という仕事は、学歴や性別、年齢を問わず、対面占いから電話、メール、チャットなど、数多くの働き方があるのが特徴です。

タロット占いだけではなく、広範囲に占いを学んで行き、ビジネスとしての占い師を目指すのであれば、カリスマ占い師油井秀允先生の「人気占い講師養成講座」がおすすめです。

油井秀允先生の講座では、さまざまな種類の占いや鑑定方法が学べるほか、占い師としての集客方法、お客さまへのアドバイスの仕方やコーチングの仕方も学べます。

占い好きの人なら、知識がなくても、話すことが苦手でも、たった10日間で占い師としてデビューできる講座です。人気占い師養成講座に興味がある人はぜひ、こちらのページでチェックしてみてください。

関連記事

最近の記事

  1. 占い師の仕事とは?副業から本業で収入を得るまで!占い師のなり方を解説

  2. 九星気学とは?基本から応用まで、意味や占いの方法をわかりやすく解説

  3. 紫微斗数とは?意味や占いの方法をわかりやすく解説

  4. ルーン占いとは?意味や占いの方法をわかりやすく解説

  5. タロットカードの大アルカナ、小アルカナの違いをわかりやすく解説

  6. タロットカード占いとは?カードの意味と種類、基礎知識をわかりやすく解説

  7. 東洋占星術とは?西洋占星術との違いと基礎をわかりやすく解説

アーカイブ

TOP