紫微斗数の魅力とその占い方法について、初心者にもわかりやすく解説した記事をご紹介します。運命の読み解きから性格分析まで、この占術の基本を学びましょう。
占いに興味を持ち、自分でも占い師として活動してみたいと考えている方は、「人気占い師養成講座」事務局が提供する実践的なプログラムをぜひチェックしてください。この講座では、占いのスキルだけでなく、集客方法やお客様へのアプローチ方法を学べます。
紫微斗数の基本概要

紫微斗数は、約1300年前に中国古代で生まれた占星術と言われています。12の宮、その他補助星に基づいて、人の性格や運命、才能、人生の方向性などを分析します。陰陽五行思想に基づいて分析され、現在の運勢だけでなく、将来の運勢や人生の方向性も知ることができます。
紫微斗数占いでは、個人の出生情報をもとに、星の位置や配置を解析します。そのため、正確な情報が必要です。紫微斗数は、陰陽五行思想に基づいて分析され、鑑定結果は命盤で示されます。
紫微斗数は、その正確さと幅広い適用範囲から、現代でも多くの人々に利用されています。
紫微斗数の起源と歴史
紫微斗数は中国古代の占星術の一種であり、古代中国の文化と密接に関連しています。現在から約1,300年前に唐末から宋の時代にかけての有名な仙人であった陳希夷が創始したと伝えられていますが、その起源は諸説存在します。
当時、星座の運行や天体の動きを観察することは、王族や貴族の重要な役割とされていました。
その後、中国の歴代王朝(れきだいおうちょう)で紫微斗数の研究が進み、さまざまな学派や学者による解釈や発展が行われました。特に唐代に盛んになり、皇帝や貴族は、紫微斗数を利用して重要な政治的な決定を下すために使用しました。
中国の歴史の中で、紫微斗数は人々の関心と信仰を集め、広く普及しました。現代でも、多くの人々が紫微斗数を信じ、自己成長や方向性を見出すために利用しています。
紫微斗数占いの基本原則
紫微斗数占いの基本原則は、紫微斗数を正確に解釈するために必要な指針です。紫微斗数占いでは、人の生年月日と出生時間に基づいて、その人の運勢や特徴を推測します。占い師は、紫微斗数の主星や元素の配置を見ながら、人の運命を読み解いていきます。
この占いの基本原則は、以下のポイントに集約されます。
主星の配置 | 紫微斗数には12の主星があり、それぞれが人の性格や運命に影響を与えます。占い師は星々の配置を詳細に分析し、その人の特徴や運命を解読します。 |
元素(五行)の影響 | 紫微斗数では、五行説に基づいた元素の影響も重要です。木、火、土、金、水の五つの元素が人の性格や運勢に影響を与えます。占い師は元素のバランスを見ながら、その人の運命を把握します。 |
運気の変化 | 紫微斗数は、人の運気の変化を予測することも可能です。占い師は、各星座や元素の配置の変化を見ながら、その人の未来の展望を示唆します。 |
紫微斗数占いでは、これらの基本原則を踏まえて、人々の運命や未来を的確に読み解いていきます。
占い師の的確な解釈と、紫微斗数の自然な流れが組み合わさることで、人々は自分自身や周囲の運勢を知ることができるのです。

紫微斗数の意味とは?

紫微斗数の「紫微」という言葉は、北極星を象徴する北斗七星を意味します。紫微斗数は、宇宙の運行と人間の運命の関係を解明し、人々の運勢を分析するために利用されます。
紫微斗数では、12の宮殿と呼ばれる区画にそれぞれさまざまな情報が存在し、宮殿間の相互作用も重要な要素です。個々の宮殿の意味や影響力を把握することで、人々が自身の運命を理解し、より良い人生を送るための指針を得ることができます。
紫微斗数の主星と五行(元素)による意味
紫微斗数の主星は、生年月日によって定められる12種類の天体で、それぞれ人の性格や運命、才能などを象徴します。主星は、人生の方向性を示す星であり、その人の基本的な性質や人生の流れを示す鍵となります。
主星は、人の性格や運命に関連する要素を表し、元素は五行思想に基づいています。
主星の意味一覧
主星 | 象徴する意味 |
紫微星 | 個人の運命、キャリア、リーダーシップの能力 |
天機星 | 知恵、機知、学問や研究の成功 |
太陽星 | 権力、地位、父親や男性的な影響力 |
武曲星 | 財運、経済的な成功、物質的な豊かさ |
天同星 | 人気、社交性、調和と平和 |
廉貞星 | 正義、倫理、道徳的な強さ |
天府星 | 財産、資源の蓄積、安定した生活 |
太陰星 | 母性、感受性、家庭生活 |
貪狼星 | 野心、冒険心、リスクを取ること |
巨門星 | 口才、コミュニケーション能力、学問の才 |
天相星 | 家族、家庭の和、保護者的な役割 |
天梁星 | 社会的な地位、名誉、公共の利益 |
七殺星 | 競争、闘争心、克服すべき課題 |
破軍星 | 変革、破壊からの再生、困難の克服 |
五行(元素)の意味一覧
五行 | 象徴する意味 |
木 | 成長、柔軟性、創造性を象徴し、直感力や人間関係を築く能力を持つことを示します。 |
火 | 情熱、活力、エネルギーを意味し、意欲や行動力を持つことを示します。 |
土 | 安定性、現実感、忍耐力を表し、実務において信頼性や実績を積む能力を持つことを示します。 |
金 | 知識や洞察力、責任感を象徴し、知識人やリーダーシップを発揮する能力を示します。 |
水 | 柔軟性、感受性、創造性を意味し、感情や直感を大切にする能力を持つことを示します。 |
主星と五行は、紫微斗数の占いにおいて人の性格や運命を深く理解するために重要な要素です。それぞれの意味を合わせて考えることで、より詳細な情報を引き出すことができます。
五行理論の解説
五行理論は、相生(お互いを助け合う関係)と相克(お互いに抑制し合う関係)の二つの主要な相互作用に基づいています。
相生(相互支援)の関係
木生火 | 木は燃えることで火を生み出します。これは、木が火の成長や発展を支援することを意味します。 |
火生土 | 火は灰を生み、灰は土になります。これは、火が土の生成を助けることを示します。 |
土生金 | 土中から金(鉱物)が産出されます。これは、土が金の形成を支えることを意味します。 |
金生水 | 金(金属)は冷やされると結露し、水を生み出します。これは、金が水の生成を助けることを示します。 |
水生木 | 水は木の成長を促します。これは、水が木の発展を支援することを意味します。 |
相克(相互抑制)の関係
木克土 | 木は土から栄養を吸収し、土を弱めます。 |
火克金 | 火は金(金属)を溶かし、その形を変えます。 |
土克水 | 土は水を吸収し、その流れを阻害します。 |
金克木 | 金(金属製の道具)は木を切り倒し、その成長を妨げます。 |
水克火 | 水は火を消し、その力を抑えます。 |
五行理論は、人間の体内の五臓(心、肝、脾、肺、腎)とも関連付けられ、それぞれが特定の五行と対応しています。この理論は、健康状態のバランスを理解し、治療法を決定するためにも用いられます。
また、五行は人間の性格や運命を読み解くための重要な要素として、四柱推命や紫微斗数などの占術にも応用されています。個人の生年月日の時刻に基づいて、その人の五行のバランスを分析し、性格や運命の傾向を予測します。
主星と五行の相互作用を通じて、個人の性格や運命の傾向がより明確になります。例えば、ある人の主星が「木」の性質を持つ場合、その人は自然と成長や発展を求め、創造的な活動に興味を持つ可能性が高いです。
主星から五行理論までの解説は少し難しく感じられると思いますので、この後紹介する命盤のツールを活用して一つずつ参考にしていただければと思います。
紫微斗数の占い方法

紫微斗数占いの方法は、個人の性格や運命を読み解くための一連の手法を使用します。以下に、紫微斗数の基本的な占い手法を紹介します。
- 生年月日の入力:まず、占い師に自分の生年月日を提供します。これは、紫微斗数占いの出発点です。
- 陰陽五行の計算:占い師は、生年月日を基に、陰陽五行の要素や特性を計算します。
- 紫微斗数占いの命盤の作成:生年月日と出生時間に基づいて、12の宮殿と呼ばれる区画に主星やその他の星々を配置した命盤を作成します。命盤は、個人の性格や運命、才能などを表す地図のようなものです。
- 解釈と分析:占い師は、命盤上の星々の配置や組み合わせを分析し、個人の性格や運命、才能などを詳細に解釈します。
- アドバイスと指導:占い師は、分析結果に基づいて、個人の人生における課題や目標達成のための具体的なアドバイスや指導を行います。運勢を向上させるための行動指針、才能を活かせる分野や職業、人間関係や恋愛における注意点、これらのアドバイスは、個人がより良い人生を送るための指針となります。
上記に一連の流れを解説しましたが、紫微斗数の占いは少し複雑のため、慣れている方でも解釈に10分以上はかかると思います。慣れていない方であれば1時間以上かかることもあります。
続いて、簡単に命盤を作成できる自動作成ツールをご紹介します。興味のある方は、そこからそれぞれの宮や星の意味を継続して学習していただければと思います。
運勢・性質を読み解く命盤

こちらの命盤を作成したサイト
サンプルで1977年7月7日7時7分と仮で設定した命盤です。生まれた時間まで必要なので正確に試したい方は、母子手帳を参考にされるとよいです。まずは、ご自身の情報を入れて参考にしてみましょう。
この黄色く表示されている宮は命宮を意味し、そこに貪狼星が入っております。
鈴星と書かれているのは、補助星のことです。
主星が個人の基本的な性質や運命の大枠を示すのに対し、補助星はより細かい側面や影響を加える役割を持ちます。
鈴星は、特に個人のコミュニケーション能力や社交性、言語運、学問や情報収集の能力に関連するとされています。また、鈴星の位置や他の星との関係によって、その影響はさらに具体的に解釈されます。 紫微斗数では、主星の配置だけでなく、これら補助星の配置や相互作用も非常に重要とされ、個人の運命や性格を多面的に理解することができます。
補助星の数は、20以上あり、配置によって意味も変化するためこちらでの解説は割愛させていただきます。
12宮の意味の解説
命盤を参考にすると、西洋占星術の12ハウスのように紫微斗数には各宮が存在しており、ここに入る主星と五行の関係を総合的に分析することができます。非常に詳細で個別化された運命の読み解きを行うことができます。 上記の黄色とピンク色に該当する12の宮とそれぞれの象徴する意味を表にまとめて解説します。黄色に表示されている宮は命宮を意味します。
宮名 | 象徴する意味 |
命宮 | 個人の本質、性格、体質、人生全般の運勢 |
兄弟宮 | 兄弟姉妹との関係、競争、助け合い、友情 |
夫妻宮 | 結婚、配偶者との関係、愛情の深さ、夫婦の和合 |
子女宮 | 子供、子孫、創造力、教育、子どもとの関係 |
財帛宮 | 財産、経済状況、物質的な豊かさ、収入と支出 |
疾厄宮 | 健康、病気、試練、困難、精神的なストレス |
遷移宮 | 移動、旅行、変化、生活環境の変更 |
奴僕宮 | 仕事、サービス、部下、協力者 |
官禄宮 | 職業、社会的地位、キャリア、成功 |
田宅宮 | 家、不動産、土地、家族との関係 |
福徳宮 | 精神的な幸福、内面の平和、宗教的な信念 |
父母宮 | 親との関係、遺産、家族の起源 |
各宮にどの主星と補助星が入っており、どのような相関性があるのか?に着目していただければと思います。

紫微斗数と他の占術との比較

紫微斗数は、他の占術と比較して独自のアプローチを持っており、個人の性格や運勢を詳細に分析することができます。他の占術と組み合わせることで、より幅広い視点で運勢を理解することができるでしょう。
下記にそれぞれの占術との比較を解説します。
四柱推命との比較
四柱推命は、生年月日と出生時間に基づいて、その人の性格や運命を占う中国の伝統的な占術です。紫微斗数と同様に、陰陽五行思想に基づいて分析されます。
四柱推命は、命式と呼ばれる四つの柱(年、月、日、時)に基づいて分析します。紫微斗数は、14の主星と12の宮、補助星、五行に基づいて、分析します。 四柱推命は、人生の全体的な流れを分析するのに適しています。紫微斗数は、人生の特定の分野や時期を詳細に分析するのに適しています。
四柱推命 | 人の運命の流れや、特定の時期における運勢の強弱を読み解くのに特に優れており、個人が社会の中でどのような役割を果たすのに適しているか、またはどのような職業が向いているかなど、外向的な側面に焦点を当てることが多いです。 |
紫微斗数 | 個人の内面や性格、人間関係、金銭観、仕事観、家庭生活など、より個人的な側面や内面的な要素を深く掘り下げるのに適しているとされています。 |
これらの占術を組み合わせることで、より詳細で包括的な運勢分析を行うことができます。紫微斗数が提供する詳細な情報を、四柱推命の基礎的な予測と組み合わせることで、個人の運勢や人生の方向性をさらに理解することができるでしょう。
風水との比較
風水は、中国の伝統的な環境学であり、住環境や空間のエネルギーを整えることで、運勢を向上させるという考え方です。紫微斗数と同様に、陰陽五行思想に基づいて分析されます。
風水は、住環境や空間のエネルギーを分析し、改善点を提案します。紫微斗数は、個人の性格や運命を分析し、アドバイスを提供するのに対し、風水は、外的な環境を整えることで運勢を向上させる方法です。
風水は、家やオフィスの配置、家具の配置、方位などを調整することで、運気を向上させたり、財運や家族の健康を良好に保つことを目指します。環境面の整備に焦点を置いています。
また、紫微斗数占いは比較的複雑で詳細な情報を提供しますが、風水は比較的簡単な方法で運勢を改善することができます。
紫微斗数占いと風水は、どちらも個人の運勢を向上させるための手段ですが、アプローチや目的が異なるため、個人のニーズや好みに合わせて使い分けることが大切です。
西洋占星術との比較
西洋占星術は、太陽星座を含む多様な天体の位置に基づいて、その人の性格や運命を占います。紫微斗数と異なり、陰陽五行思想は使用しません。
西洋占星術は、天体、ハウス、12の星座、アスペクトに基づいて、個人の性格、適職、恋愛、対人関係、健康、適切な行動時期など、幅広いテーマでの運勢分析を目的とします。
紫微斗数は、14の主星と12の宮、補助星、五行に基づいて、性格や運命、才能などを分析します。これに加えて、生年月日、出生時間、場所の条件が関係してきます。運命の吉凶、財運、仕事、健康、結婚、家族関係など、人生のさまざまな側面での運勢を詳細に分析します。特に、個人の命運や大きな人生の転機を予測するのに重宝されます。
どちらの占術も、個人の内面や人生に関する深い理解を求める道具として使われ、それぞれに強みがあります。 西洋占星術はより心理的な側面に焦点を当て、個人の成長や潜在能力に光を当てます。一方、紫微斗数は運命の流れや人生の具体的な出来事、重大な転機を特定するのに特に力を発揮します。

紫微斗数の応用、運勢予測

紫微斗数の応用方法は多岐にわたります。まず、紫微斗数を使った運勢予測があります。紫微斗数を理解し、自分自身の運勢を把握することで、日常の悩みや決断に対して的確なアドバイスを得ることができます。
人生相談:人生の岐路に立ち、 方向性を見失ったとき
恋愛運:出会い運、結婚運、パートナーとの相性など
仕事運:適職、転職、昇進など
財運:金運、投資、貯蓄など
健康運:体調管理、病気の予防など
紫微斗数は、未来を完全に予測することはできませんが、人生における課題や可能性を理解し、より良い選択をするための指針として役立ちます。
自分の強みや弱点、チャンスや課題などを知るための参考にすることができます。
さらに、紫微斗数は人間関係の改善や恋愛のアドバイスにも役立ちます。相手の紫微斗数の特徴を把握し、相性や相手の気持ちを理解することで、円滑なコミュニケーションや良好な関係を築くことが可能です。
注意する点としては、紫微斗数の運勢予測はあくまで参考情報であり、自己責任のもとで解釈する必要があります。運命は個々の行動や選択によっても変化することを忘れないでください。
紫微斗数を用いた占いをする際の注意点とは

紫微斗数は非常に詳細な占いができる反面、正確な命盤作成や解釈が重要です。また、占い結果を鵜呑みにせず、柔軟な視点を持つことも大切です。ここでは、紫微斗数を用いる際の注意点を解説します。
命盤の正確な作成が重要だから
紫微斗数では、命盤の正確性が占いの精度を左右します。出生時刻が間違っていると、命盤全体の星の配置が変わり、運勢の解釈に誤りが生じる可能性があります。
解釈に偏らないようにする
紫微斗数の解釈では、個々の星や宮に過度に注目しすぎないことが大切です。全体のバランスを考えながら命盤を読み解くことが重要です。
たとえば、一つの宮が不調を示していても、他の宮や星の配置がそれを補う場合があります。そのため、偏った見方を避け、総合的に命盤を読むことを心がけましょう。
占い結果をそのまま信じすぎない
紫微斗数の結果は、あくまで人生のガイドラインとして活用するべきです。占い結果が示す運勢や課題は参考にとどめ、自分自身の努力や行動が重要であることを忘れないでください。
結果をそのまま受け入れるだけでなく、自分の力で人生を切り開く姿勢が、運勢を好転させる鍵となります。
【恋愛運UP】素敵な異性と出会う方法
紫微斗数の運勢予測で恋愛について触れている点から、こちらの内容も併せて紹介させていただきます。
こちらのYouTubeでは、油井先生が素敵な異性と出会う方法について詳しく解説されています。
幸せな人間関係を築くための鍵は、自分自身が幸せであること、そして自分の幸せや楽しさを優先することにあります。良い人間関係や恋愛関係を引き寄せる方法について語られています。
引き寄せの法則に基づき、自分が幸せで充実していれば、同じように幸せでポジティブな人々を自然と引き寄せることができると説明しています。
また、不平不満を言う人々とは距離を置き、自分自身の幸せと豊かさに焦点を当てることで、素敵な人との出会いが増えるとも述べています。自分自身を幸せにすることが、良い人間関係を築く最大の秘訣であると強調しています。
まとめ
紫微斗数は、中国古代の占星術です。人の性格や運命、才能などを詳細に分析し、人生における課題や可能性を理解するための指針として役立ちます。
紫微斗数は、他の占術と組み合わせることで、より多角的な視点から運勢を理解することができます。
ここまで読み進められて、占いそのものに興味を持たれて占い師を目指したいと思われたらなら、油井秀允先生の「人気占い講師養成講座」がおすすめです。油井秀允先生の講座では、さまざまな種類の占いや鑑定方法が学べるほか、占い師としての集客方法、お客さまへのアドバイスの仕方やコーチングの仕方も学べます。
占い好きの人なら、知識がなくても、話すことが苦手でも、たった10日間で占い師としてデビューできる講座です。人気占い講師養成講座に興味がある人はぜひ、こちらのページでチェックしてみてください。